白金 | 電脳東京本店

白金



曜日を忘れていても、街を行きかうお姉ちゃんの

格好でだいたい今日が金曜日だということはわかる。


開業から5年経つという小奇麗な店のカウンターに

既に仲間は集まっていた。

この日ハワイから到着したフランキーもご機嫌のようだ。



とりあえずビール!



ブロッコリーの胡麻和えや蟹サラダなどを

パクつき、落ち着いたところでハウスワインに移行。


悪くない。

いや旨いんじゃないか、この店。


これまで何故来なかったんだろうか。

いや、東京も広いということだろう。







電脳東京本店-しゃぶしゃぶにはカベルネよりメルローが合う







そうこうしているうちに、ぶたしゃぶ。


これがまた不思議。

湯にくぐらせても、ほとんどアクが出ない。


肉の切り方に理由がある。

実際に行って見ればわかる、むふふ。







満腹だ。

久々の超満腹。






ワイン好きのフランキーのために伝説の店へ移動。




なに食べてきた? とマスターが開口一番。


ぶたしゃぶを少々。

メルローだったよ。


そうだね。

すき焼きだったらカベルネがいいけど。

じゃあ。。。



と言って、まず抜いてくれたのがサッシカイアの1989年。


グラスに開くとセクシーなホワイトリング

しっかりと輝く。


やさしい味だ。

落ち着きがある。


それもそのはず。

マスターがワインを保存する状態は並じゃない。

見てよこれ、とても20年前のコルクとは思えない。





電脳東京本店-やさしい味がした





右側5ミリくらいしかワインが染み込んでいない。

普通ならとっくにコルク全体がぼろぼろだぜ。



今夜オレたちに飲まれるために20年間も誰にも

触れられず、秘めやかに生きてきたんだねーキミは。


何十年ぶりに御開帳される秘仏を見るときと

似た少しセクシーな気分に浸りながら、オレたちは

マスターが次から次に持ってくるシャトーマルゴー

年代もののボトルを肴に_| ̄|○

もっと安いワインを沢山飲んだ。






電脳東京本店-右から1925年、1959年、1983年