築地 ~下水が東京湾に溢れ出す~ | 電脳東京本店

築地 ~下水が東京湾に溢れ出す~




一昨日、東京では季節はずれのゲリラ雷雨があった。



この時季に?



誰もが思ったはずである。

紅葉の便りが北関東から丹沢にまで届くこの季節に。


旨い朝定が食いたくて、築地に行くことにした。





これが日本人の朝ごはんだったんだろうなあ

と、しみじみ味わっちまった。


実に旨い米と味噌汁とキンキの煮付けだった。





朝の築地はいいね、競りの声、リヤカーが行き交い、

たまにどこからか怒鳴り声も聞こえてくる。


飾らない古き良き江戸の香りがするようだ。

築地に居るダチの章ちゃんの事務所に寄った。



章ちゃんは、立会いも終わってリラックスして

若い衆に熱心に何かを語っていた。


ひとしきり積もる話をした後にオレは聞いてみた。



「じゃあさ、最近元気だった江戸前はどうなの?」


「今年は壊滅状態だよ」


「。。。」




やはり。










大地震が来たらサヨウナラだ









ゲリラ雷雨のせいだ。




ゲリラ雷雨があると、汚水はともかく下水は都市部での

氾濫を防ぐために浄化処理せずにそのまま海に流される。



そんな状態を引き起こすゲリラ雷雨が極端に多かった今年。


東京湾の水質は汚れ、水温は2℃上がったそうだ。

水温の2℃は、気温で言えば10℃以上の変化に相当する。


食性が様変わりする。


当然、江戸前の魚が住める環境ではない。

東京湾もすっかり亜熱帯化していたようだ。




厄介だね。

東京は便利で多くの人間が住んでいるわけだし。






それはそれとして、移転反対もまだあるようだが、

一部メディアに躍らされているな、あれは。

日本の農業のポートフォリオ化と将来を考えたら移転すべきだ。


もっとも現実的な問題は、耐震性

大地震が来たら全滅だぜ。

市場機能が数週間でも停止したら大変なことだぜ。



江戸前の旨い魚が食える。

当たり前のことが当たり前にできることが幸せってことなんだね。


旨いものはみんな海外資本が高値で根こそぎ買っていくし、

生産者からしてみりゃ、高く買ってくれる方に売りたいわな。

あの「生キャラメル」の田中義剛だって、楽天を通して

台湾でも売り出すらしい。

千歳空港にどれだけ並んでも買えなくなるかもしれないぜ。





バーチャル東京